ArchiTwin(basic)

バーチャル空間を活用し、効果的なプロモーションを可能にします。

ArchiTwin(basic) とは

BtoB,BtoC ビジネス施設・店舗ビジネス向けのサービス

Matterport画像を活用し、直感的な操作でオブジェクトの設置や商品の紹介が可能

Matterport従来の機能である空間のスキャニングから3Dバーチャル空間の生成に加えて、生成した3Dバーチャル空間に机や椅子、展示ブースなどの様々なオブジェクトを配置して、ウェブ上で公開するところまでを直感的な操作で簡単に行うことができます。

ArchiTwin(basic) の機能紹介

3Dオブジェクトの配置

3Dオブジェクトの配置

ミニマップ表示

ミニマップ表示

タグ付け&リスト表示

タグ付け&リスト表示

3Dオブジェクトの配置

3Dオブジェクトの配置

直感的な操作でMatterport空間に3Dオブジェクトを自由に配置。出来上がった3D空間を自社のサイト上で公開することも可能。obj,fbx,gib 形式のオブジェクトに対応しています。

活用事例

自社製品の設置シミュレーションに

自社製品の設置シミュレーションに

オフィスや自宅のレイアウト提案に

オフィスや自宅のレイアウト提案に

店舗のインテリア提案に

店舗のインテリア提案に

商品の購入前に配置後のイメージをバーチャル空間で確認できます。設置したいオブチェクトのサイズや色を変えて複数のレイアウトのパターンを作成することも可能です。

ミニマップ表示

ミニマップ表示

Matterport空間のどの位置にいてどの方向を見ているかを視覚化する「ミニマップ」を画面上に表示。ミニマップを表示することで、Matterport空間内での移動がよりスムーズになります。

活用事例

ホテルや施設のVRツアー

ホテルや施設のVRツアー

バーチャル展示場

バーチャル展示場

自分の現在地を把握しながらの快適なウォークスルーが可能になり、実際に施設を回遊しているような再現性の高い3Dの世界を画面越しに体験出来ます。

タグ付け&リスト表示

タグ付け&リスト表示

Matterportだけでは難しかったタグを付けて画像や動画を紐づけることにより、空間内のポイントごとに伝えたい情報を発信することができます。タグ一覧画面ではリストのようにまとめて表示されます。

活用事例

バーチャル展示場

バーチャル展示場

ショッピングモール

ショッピングモール

商品の詳細や情報を表示できることにより、実際の店舗にいるようなショッピング体験が可能に。興味を持ったコンテンツをクリックしてもらうことによって、ユーザーとのコミュニケーションを促します。

お問い合わせ